大阪府
9.13
SAT
9.15
MON
大阪府20世紀美術コレクションBORDERLESS展

イベント概要

約7,900点の美術作品を所蔵する「大阪府20世紀美術コレクション」の中から、「アートは明日へのひとしずく:いのちの未来のために」をテーマに、選りすぐりの作品展示を行います。 “アートでひも解く人生の一日” を楽しむ作品展示を、ぜひお楽しみください。
なお、展覧会の4つの展示構成(「遊ぶ」「祈る」「読む・詠む」「目覚める」)のうち、「読む・詠む」においては、コレクションの展示に加え、大阪公立大学が所蔵する源氏物語に関する貴重図書を展示します。
また、関連イベントとして、展示作品や現代美術への理解が深まるトークショーやワークショップを行います。
ぜひ、この機会にお越しいただき、アートに触れてみてください!
会場


詳細情報

後援 | |
---|---|
協賛 | |
協力 | |
開催日時 |
2025/9/13 9:00~21:00 2025/9/14 9:00~21:00 2025/9/15 9:00~21:00 |
会場 | ギャラリーEAST |
定員 | 120名 |
参加方法 | 現地参加 |
予約 | 事前予約あり・当日予約あり・予約なし(自由入場) |
プログラムの概要 |
■展覧会【予約なし(自由入場)】 約7,900点の美術作品を所蔵する「大阪府20世紀美術コレクション」の中から、「アートは明日へのひとしずく:いのちの未来のために」をテーマに、選りすぐりの作品展示を行います。 ■トークショー【事前予約あり・当日予約あり、定員20名、椅子席】 「大阪府20世紀美術コレクション」の作品・作家たちとの関わりが深いゲストをお招きし、展示作品の魅力やアート鑑賞の方法について解説する“アートをひも解く”トークショーを開催します。また、2回目(9月14日(日))には、同時展示する大阪公立大学所蔵の貴重図書をテーマとし、同大教授をゲストに迎えて実施します。 ○開催日時 ①9月13日(土)14:00~15:00 ②9月14日(日)14:00~15:00 ③9月15日(月・祝)14:00~15:00 ○ゲスト ①松永治空氏(京都芸術大学准教授) ②西田正宏氏(大阪公立大学国際基幹教育機構教授・中百舌鳥図書館長) ※聞き手(①~③共通):大吉洋平氏(フリーアナウンサー) ■ワークショップ【事前予約あり・当日予約あり、定員20名、椅子席】 1.わたしの”ひとしずく”ポストカードづくり 本イベントの展示テーマ「アートは明日へのひとしずく」にあわせて、来場者の“ひとしずく”をアートとして表現していただくポストカードづくりのワークショップを実施。 ○開催日時 ①9月13日(土)11:00~12:00 ②9月14日(日)11:00~12:00 ③9月15日(月・祝)11:00~12:00 2.「『未来の一日を描こう』アートワーク」 写真やイラストを組み合わせ、自由にメッセージを書くコラージュアートを描くことで、未来の一日を表現するワークショップを実施。展覧会の展示テーマ「アートは明日へのひとしずく:いのちの未来のために」への理解を深めます。 ○開催日時 ④9月13日(土)17:00~18:00 ⑤9月14日(日) 17:00~18:00 ⑥9月15日(月・祝) 17:00~18:00 |
出演者情報 | |
注意事項 | |
関連情報URL | |
座席形態 | |
座席指定 | 指定なし |
主催者 | 大阪府 |